雑事
当記事にお越しいただき、ありがとうございます。 現在インドネシアにて隔離生活をしており、その初日の感想をまとめます。
当記事をお越しいただき、ありがとうございます。 今回はインドネシアに転勤になり、その初心を備忘録代わりに残そうと思います。
最近行っている散歩と、その時考えた猫の話を紹介しています。
e-Taxのよいところと改善ポイントをまとめました!
令和2年度の確定申告の学びを記します。
今年の目標だったCPP A級に合格しました!今後CPPを受ける方の参考になれば幸いです。
ブロガーバトンをいただいたので、回答しました。お手すきの時にご覧ください。
65歳の父が今度手術を行うということで、その病気の知識を自分なりに整理しました。尚、正しい情報はお医者さんか信頼のおける病院のHP等をご参照ください。
アドビCharacter Animatorの講座を受けました。VTuberになる足がかりが分かります。笑
緊急事態宣言解除後、リフレッシュのため戸隠神社に行ってきました。
楽天証券主催のYoutubeでの無料オンラインセミナーに参加した感想をまとめます!無料で一般的な知識が身につくのでお勧めです。
29歳の目標であるCPP B級合格しました!
オンラインセミナーに参加した感想をまとめます。バイヤーが知っておくべき貸借対照表の見方です。ぜひご覧ください!
一日の疲れを癒す「ヨガ」 個人的にはマインドフルネスより平易なため、とてもおすすめです。
オンラインセミナーに参加してみた感想をまとめます。結論東京以外で気軽に参加できてうれしい!
29歳の誕生日として今の気持ちを備忘録の意味を込めて記載します。
GWで運動したいけどなかなかできない、そんなお悩みをお持ちの方におすすめアプリを紹介します! 無料かつ良質なトレーニングができるアプリを使って、一緒に健康になりましょう!
今回は単純な備忘録として、ゴリマッチョを目指すための行動宣言をします。
2019年4月1日11時30分ごろ、新しい元号が発表されました。「令和」。今日はその感想を述べたいと思います。
Googleアドセンスの審査が通ったため、自分の体験を記載します。多くの方はすでに実践されていると思いますが、どなたかの役に立てれば幸いです。
今回は3/21に現役引退を発表したイチロー選手の引退について、感想をまとめたいと思います。確実に「生ける伝説」であるイチロー選手、28年間お疲れさまでした。
先日はじめて行った国立科学博物館について感想をまとめます。 3時間ほど見ましたが、それでもまだ足りないくらいで、非常に面白いところでした。
昨日行われた佐藤正志先生の最終講義『政治理論史の課題と方法ーホッブズの政治哲学を軸としてー』の感想を書きます。 4年前佐藤先生のゼミ生として、不真面目な生徒でありましたが、お世話になりました。その佐藤先生の最終講義としてどんな内容を語られる…
2019年、『始める年』にすると決めて、ブログを作りました!