2020-01-01から1年間の記事一覧
今年の目標だったCPP A級に合格しました!今後CPPを受ける方の参考になれば幸いです。
話題のSF小説『三体Ⅱ』の感想です。ぜひ皆さんも手に取ってほしい1冊です!
アップルやグーグルの名経営者を陰でコーチングしたビル・キャンベル氏。彼のビジネス哲学をまとめました!
コロナによる影響で廃業する企業が2割ほど増えています。本記事で日本企業の廃業の現状と対策についてまとめます。
豪胆な政治家、田中角栄氏の名言をまとめました。
コロナショックによるサプライチェーンの変化はなにか?ぜひご覧ください!
コロナウイルスの影響で現在の資本主義にヒビが入っています。資本主義のヒビはなんなのか、アフターコロナの資本主義はどうなるのか、ぜひご覧ください!
日経ビジネスの感想です。中長期的に発展する企業とはどんな企業かがわかります!
20年ぶりの6000億円超の赤字を出した日産についての記事です。2部構成のPART2です。
20年ぶりの6000億超の赤字を出した日産についての記事です。2部構成のPART1です。
ブロガーバトンをいただいたので、回答しました。お手すきの時にご覧ください。
65歳の父が今度手術を行うということで、その病気の知識を自分なりに整理しました。尚、正しい情報はお医者さんか信頼のおける病院のHP等をご参照ください。
瀧本哲史氏『2020年6月30日にまたここで会おう』の感想をまとめました。言葉の影響力と社会変化の起こし方について学ぶことができました。良書です。
アドビCharacter Animatorの講座を受けました。VTuberになる足がかりが分かります。笑
コロナの影響を受けて、日本企業がどのように再編されるのか?業界別に整理していきましょう。
『嫌われる勇気』の感想をまとめました。ぜひ皆さんも本書を一読することを強くおすすめします。
物流革命「フィジカルインターネット」とはなにか?これから起こる物流のスタンダードをぜひ一緒に理解しましょう!
緊急事態宣言解除後、リフレッシュのため戸隠神社に行ってきました。
日本の立ち直りに不可欠な教育。日本の代表「東大」に求められる役割とはなにか?ぜひご覧ください!
スタートアップ企業の資金繰りと対応策についてのリアルをまとめました。
楽天証券主催のYoutubeでの無料オンラインセミナーに参加した感想をまとめます!無料で一般的な知識が身につくのでお勧めです。
29歳の目標であるCPP B級合格しました!
コロナ後のニューノーマルをまとめます。今回はヨーロッパ、アジア編です。
オンラインセミナーに参加した感想をまとめます。バイヤーが知っておくべき貸借対照表の見方です。ぜひご覧ください!
コロナの影響を受けて各国はどう変化するのか。アメリカ、中国、ヨーロッパ、アジアのそれぞれについて予測をまとめる。今回はアメリカ、中国編。
寺田倉庫の元CEO中野善壽氏。 ミニマリストの中野氏の経営や人生哲学をまとめました。
2020/1/6発行分 日経ビジネス表紙 当記事にお越しいただき、ありがとうございます。 今回は2020年1月6日発行分の日経ビジネス『終焉GAFAの時代』の感想の第2部です。 第1部では強大になったGAFAの影響力をデータで捉え、GAFAを制限しようとする国家の動きに…
一日の疲れを癒す「ヨガ」 個人的にはマインドフルネスより平易なため、とてもおすすめです。
大きくなりすぎたGAFAの実像と問題点について迫ります。
自分が国際結婚に至るまでの流れと、その中での成功・失敗ポイントを残しておこうと思います。